茨木シニアカレッジ様の講座にて講師を務めました

先日1月19日(日)に当事務所の代表弁護士井口寛司が、
NPO法人茨木シニアカレッジ様の講座にて講師を務めさせていただきました。

講座のテーマは「憲法と裁判所」で、最近のゴーン元会長の逃亡と
近時の憲法上の問題点や裁判所の役割についてお話させていただきました。

受講生の皆様からは以下のような感想が寄せられました。

1.遠い問題のような気がしていたが、話を聞いて自分たちと密接なことだと実感した。
2.憲法と裁判所のことがよく分かった。大変勉強になった。
3.難しい話を分かりやすく説明していただき興味深く聞かせていただいた。
4.詳しく聞けた。多方面に関心を持ちたいと思う。今までの中で一番大事な議題だと思う。
5.新聞やテレビのニュースをこれからはしっかりと考えながら見ることができそうだ。
6.「立憲主義とは」を考えさせられたことは良かったと思う。選挙の重要性を感じた。

多くのご感想をいただきありがとうございました。

最近の投稿
リーガルコンパス(帝国ニュース兵庫県版)
第164回「【令和7年6月施行】熱中症対策の新ルール 中小企業が今すぐ整えるべき体制とは?」(弁護士 福永晃一)
井口奈緒子弁護士の執筆記事が神戸新聞2025年6月4日朝刊「くらしの法律相談」に掲載されました
【令和7年改正】下請法が大きく変わります:中小事業者が備えるべき実務対応とは(弁護士 福永晃一)
山添慎一郎弁護士が「やさしい知的財産法」というテーマでオンライン勉強会を開催しました
リーガルコンパス(帝国ニュース兵庫県版)
第163回「セクハラ防止対策としての相談窓口は、機能していますか?」(弁護士 井口奈緒子)
カテゴリー一覧
News Letter(10)
SDGs(持続可能な開発目標)(16)
アジア(10)
ご挨拶(13)
ジェンダー(13)
セミナー・講演会・研修会(31)
事務所紹介(11)
会社 (M&Aを含む)(16)
個人情報(10)
労務(12)
地域(21)
家族(13)
政策コンテンツ交流フォーラムKOBE(5)
新型コロナウィルス対策(7)
法律情報(法改正など)(61)
法曹を志すみなさんへ(10)
著者一覧
神戸シティ法律事務所(192)
高島弁護士(44)
井口弁護士(26)
平田弁護士(20)
高橋弁護士(10)
石橋弁護士(19)
福永弁護士(18)
中馬弁護士(28)
二宮弁護士(10)
稲田弁護士(8)
井口奈緒子弁護士(11)
山添弁護士(6)